|
先輩の仕事紹介 |
|
|
|
|
 |
|
製造部 生産管理課 所属 |
|
都内大学 工学部 卒 |
|
|
1.あなたの部署の仕事内容と、自分が担当している仕事を教えてください。 |
|
|
|
株式会社ホリキリはトラック用サスペンションを製作する会社です。
私の仕事内容は営業調達部門・製造部門・品質管理部門・情報システム部門と連携し、 各トラックメーカーの注文予定数量(メーカーによって週単位であったり月単位の品番毎数量)を基に 生産効率と在庫低減を意識しながら、在庫不足や過剰在庫が発生しないよう生産計画を立案し 製品を生産するために必要な部品を手配する業務を行っています。 |
|
2.あなたの仕事の魅力は? |
|
|
|
生産管理課は製品を製造する上で部品の手配から出荷まで全ての製造工程に携わるセクションであり、他のどの部署と比較してもモノづくりの醍醐味を一番味わえることが私の仕事の魅力です。
この仕事は、製造工程の司令塔であるだけに業務には難しさもあり、常に試行錯誤する事が必要になりますが、部品手配や生産計画を立案するなど自分が携わって完成した製品がトラックに組み付いている 状態を目にした時にも、大きなやりがいを感じることが出来ます。 |
|
3.現在の目標、将来像は? |
|
|
|
『この世の中に最適な工程は無い』と言えます。 それはどんな生産ラインでも必ず改善する余地があり、 モノづくりはバラツキとの闘いであるからです。生産管理課の一員としてbestな生産計画を立案する事は 難しい事かもしれませんが、日々betterな生産計画の立案を意識する事でbestに近づけていくことが目標です。
そういった1日1日の努力の積み重ねにより自分自身を成長させ、将来的には課長職以上の 管理職になる事でマネジメント業務に携わる事が将来の目標です。 |
|
4.就活生へのアドバイスをお願いいたします。 |
|
|
|
私は昔から自動車が好きで、自動車部品に携わるような仕事をしたいという思いから ホリキリに入社しました。
自分の好きなことや興味のある事が何かを明確にし、その中で自分がどうなりたいか、どんな事をしたいかという意思を持って就活すれば その気持ちは相手に伝わると思います。一度しかない人生なので失敗を恐れず 日々向上心を持って就活頑張って下さい。 |
|